テニス上達法

ボレーが苦手な人がダブルスでやりがちな3つのNG行動と「ペアを助ける」前衛になるための正しい考え方について【テニス上達法】

この記事を読んでくださるみなさんは、ボレーが苦手だと自覚している方々だと思います。そして、それをどうにかしたいと思っている。この記事を読み終えた時に、皆さんの意識が大きく変わる、そんな情報をお届けしたいと思っています。

というのも、ボレーが苦手な人たちが必ずやってしまう、ダブルスでのNG行動があるのです。この記事ではボレーが苦手な人がつまづくポイントをまとめ、そして、前衛に立つときの正しい考え方についてお伝えしていきます。

ボレーが苦手な人がやりがちな3つのNG行動

初心者から中級者くらいまでのレベルの方の中には、ボレーに苦手意識を持っているひとが少なくありません。

そして、そのような人の多くがしてしまっているNG行動があります。

どんな行動かわかりますか?

みなさんも自分自身に当てはまるかどうか、振り返ってみてください。

1)コートの端っこに立っている

近くに飛んで来たボールにしか触らない。

極力ペアに任せたい。

だって、失敗したら嫌だから

できればペアにボールを打ってほしいと思っている。


こんな気持ちで前衛に立ってはいませんか?

 

相手がセンターに打ってきた時も、できれば処理はペアにお願いしたい。

 

そんな気持ちで前衛に立っているとしたら、これはNGです。

 

だったら2バック(ダブルスのペア2人とも、後衛に下がる)のフォーメーションを取った方がいいくらいです。

それはなぜか。

ボレーが苦手だと極力触りたくないとあなたが思っているということは、要するにパートナーがたった1人で2人を相手に戦っているようなものだからです。

前衛に立つときは、ペアを助ける気持ちを忘れずにもちましょう。

 

 

2)ネットから離れてしまう

ボレーは下手だから、極力打ちたくない。だからなるべくネットに近づかないようにしている。

 

これはNGです。

 

下手だから、ネットから離れて立つ。

気持ちはわかりますが、真実は違います。

 

実はネットプレーというのは、ネットから離れれば離れるほど「難しくなる」もとだからです。

正しくは、苦手だからこそネットの近くに立つ!です。

ネットに近づけば近づくほど、ちゃんと真ん中に当たらなくても相手のコートにポトンと落ちてくれます。

勇気を出してネットに近づいてみましょう!!

あなた自身が意識してボレーにトライしなければ、いつまで経っても上手くなることはできません。

ダブルスの試合であっても、ダブルスのマッチ練習であっても、ボレーの練習の一つと思って、一球でも多くボレーを打てるようにトライする気持ちを持ちましょう。

 

 

3)必要以上にペアに謝ってしまう

ボレーで失敗をしてしまったとき、必要以上にペアに謝っていませんか?

もししているようであれば、それはNGです。

 

パートナーとの関係を良好に保つために、試合中のコミュニケーションは大切です。

でも、ミスしたら一言「ごめん!」や「すいません!」でいいのです。

 

必要以上に謝ると、自分自身が萎縮してしまいます。

やめましょう。

 

ミスしたあとのあなたのリアクションを、相手も見ています。

必要以上にあやまることで「あの人、ボレーが苦手なのかもしれない」と感ずかれることもあるでしょう。

 

やめたほうがいいです。

 

「ペアを助ける」前衛になる!正しい考え方

ここまで「ボレーが苦手な人がダブルスでやりがちなNG行動」についてお伝えしてきました。

ボレーは苦手だからと言って打たなければ、いつまで経ってもうまくはならないし、打たないとその分ペアが数多く返球しなければいけないので大変ということがおわかりいただけたと思います。

ではペアを助ける前衛になるためには、どんな意識をもてばいいのか。

正しい考え方について、一緒に考えていきたいと思います。

 

1)全部が自分のボールだと考える

ボレーが苦手な人が前衛に立っていると、「基本的にボールは後ろの人が打つもの!」と考えていることがおおいです。

 

つまり、基本的に自分のところにはボールがこないと思っている。

 

でも、そう考えていると急に自分にボールが飛んできた場合、ボールに素早く対応することが難しくなりますよね。

 

ではどうしたらいいか。

それは「ボールは全部自分が打つ!」くらいの気持ちでいる、ということです。

 

例えば、練習で1対1でボレー対ストロークのラリーをやっているとしましょう。

あなたは相手が打つボールをすべて、自分で返球しますよね。

というか、返してくれる人は誰もいないわけで、当たり前のように自分で返球すると思います。

 

それでは、ダブルスの時は?

 

ボレー対ストロークのラリー練習はダブルスの一場面を切り取った練習です。

ダブルスの前衛の時も、1対1のボレー対ストロークと同じような心構えで立つようにしましょう。

基本的には全部自分が打つという心構えです。

 

でも、ボレー対ストロークと違って、相手の後衛からボールが飛んでくるのか、相手の前衛からボールが飛んでくるのかわかりませんよね。

かなり難易度があがります。

 

そのため、その前のボールがどちらに飛んで行ったのか、次のボールがどちらから飛んでくるのかに意識を張り巡らします。

 

そして、前のボールを後衛に打ったのであれば、後衛に正面を向いて構えます。

ボレストの意識で次のボールを待ちます。

 

前のボールを前衛に打ったのであれば、前衛に正面を向いて構えます。

ボレーボレーの意識で次のボールを待ちます。

 

要はボールが飛んでくる方向を向いて構えて、それぞれボレストの気持ち、ボレーボレーの気持ちで相手ボールを待ち、全部自分にとんでくるつもりでいるということです。

 

1球1球、1打1打そういう意識をもってプレーすることはとても集中力が必要です。

 

ですが、必要なことなので是非取り入れてほしいと思います。

 

2)ペアや対戦相手の気持ちになって考えてみる

「ボレーは苦手だし、ペアを邪魔しちゃ悪いから」

「ペアが打ったほうが、自分が触ってミスするよりマシ」

となにかと理由をつけて、前衛なのにコートの端っこにいる方、いますよね。

 

いいですか。ハッキリ言います。

これはあなたの理屈であって、ペアからするとカナリ迷惑な考え方です。

 

理由は2つ。

  1. ペアの自分が守らないといけない範囲が広くなる。
  2. ペアである自分の攻撃効果が半減してしまう。

 

①はそのままですが、実質コート全体の2/3くらいをパートナーに押し付けているということです。

圧倒的に力の差がある(超上級者と初心者など)場合はそれでもいいかもしれませんが、同じレベルのペアだと正直疲れちゃいますよね。

ペアが疲れてしまえば、ペアのミスも増えるし、結果的に試合に勝つことから遠ざかります。

 

 

②については、対戦相手の立場になって想像してみましょう。

 

相手のボレーヤーが隅っこにいて、まったく動かない場合。

自分たちはプレッシャーもかからず、どこにでも楽にストロークを打つことが出来ます。

 

逆に、ミスをしてもミスをしても自信満々で何度もボールに触ってくるようなボレーヤーだった場合はどうでしょう。

「今回は失敗したけど、いつもは入るのかもしれない。」

「まだ入っていないだけで、もしかしたらネットプレーが得意なのかもしれない。」

「なるべくボレーヤーに触られないようなところを狙わないと!」

そんな風に考えませんか?

 

 

どっちがいいかは明白ですよね。

パートナーを助けるためにも、相手にとって脅威になるためにも、ミスってもボレーには積極的にからんでいったほうが得策だと心得ましょう。

 

3)怖がらずに、ボレーを打つ練習をたくさんしよう

今までどんな練習をしてきたか、思い返してみてください。

おそらくストロークの半分程度しか、ボレーの練習をしていないのではありませんか?

 

もしかしたらボレーが苦手な人は、ボレーの練習をできる限り避けたいという意識をもちますから、もっと少ないということもあるかもしれません。

 

要するに、みなさんがボレーが苦手なのは圧倒的にボレーを打つ数が足りてない、ということなのです。

ここまで読んでくれた、ボレーが苦手なそこのあなた!

ここまでにお伝えした通り、隅っこで縮こまっていてもなんにもいいことはありません。

やめましょう!

 

そして少しだけ勇気をだして、ネット際まで近づきましょう。

ネットから離れれば離れるほど、ボレーは難しくなります!

 

ということはつまり、ネットに近いほどボレーは簡単になります。

 

まず、ネット際に立つことで、ネットにひっかけるエラーが格段に減ります。

 

そして、ネットに近づくことで自分が触れるボール、触れないボールの判断がつきやすくなります。

また、パートナーもあなたが取るのか取らないのかが早いタイミングでわかるので、カバーに入りやすくなります。

 

慣れるまでは少し怖いかもしれませんが、全部自分に飛んでくるんだと開き直って(取れないボールはパートナーに「お願いすればいいや」の気持ちで)、ネットに近づき、ボレーに触るようにしてみて下さい。

慣れていけば、ペアを助ける前衛の動きができるようになりますよ♪

 

 

まとめ

ここまで「ボレーが苦手な人がダブルスでやりがちな3つのNG行動と「ペアを助ける」前衛になるための正しい考え方について」ということでお届けしてきました。

いかがでしたか?

 

ボレーが苦手な人は、ボレーを打つ数が圧倒的に少ないからいつまで経ってもうまくなれない。

逆に言うと、数を増やせばうまくなります。失敗を恐れずにトライしていきましょう。

そして、ダブルスでボレーをするということは、結果的にパートナーを助けることにつながります。

ボールは全部自分が返球するくらいの気持ちで、積極的に!

そして、相手にプレッシャーをかけていきましょう。

 

 

余談ですが、一つだけ。

 

管理人は女ダブで社会人の県大会で2度優勝しています。学生時代も全国レベルの大会に出場しています。

そんな世間的にいえばテニス上級者といわれる管理人も、かつてはみなさんと同じボレーが苦手な人でした。

 

はずかしながらこんなエピソードがあります。

管理人はジュニア時代からシングルスをメインに練習していて、ダブルスは高校に入ってはじめてやりました。当然、ダブルスの戦い方など全然知りません。

一方、高校に入って組んたパートナーは、大人に混じってダブルスをしていたこともあって、ダブルスが大好き。ネットプレーも得意な子でした。

先生の指示で組むことになったのですが…。

シングルスを戦えば負けることはありませんでしたが、ダブルスはペアの方が上の扱い。

パートナーと比べ、自分自身のダブルスのできなさが大きなコンプレックスでした。

ダブルスを強化するために、外部のコーチを頼んで、ペアでプライベートレッスンを受けたこともありました。

そこで言われたのが、「まぁちゃんは前の時、アレーのボールだけ返せばいいよ。あとはペアが頑張るから」という言葉。

今でも覚えています。

「あ~私はプライベートレッスンをしたとしても、ダブルス上手くなれないんだ…」と絶望しました。

プライド、ズタボロです。

結果としては、その子と組んで県で2位というのが高校時代ダブルスの最高位です。

結果だけ見れば、決して悪いものではありませんが、ダブルスの苦手意識は深まるばかりでした。

 

でも、そんな苦手意識も大学で沢山ダブルスを学んだことで、卒業するころには払拭されました。

社会人になりダブルスばかりやるようになって、今ではシングルスよりもダブルスが大好きです。

 

苦手意識がなくなる過程で、ボレーやスマッシュなど、ネットプレーも怖くなくなりました。

 

管理人は、数多くボレーを打ち、数多くダブルスの試合をすることで、ボレーがうまくなったし、試合にも勝てるようになりました!

その経験を、ぜひみなさんにも体験してもらいたい!

みなさんも沢山ボレーを打つことで(たくさんダブルスをすることで)必ず苦手じゃなくなる日がきます。

 

その日まで、一回の練習の中で、ストロークと同じ分だけボレーを打てるように、ぜひ積極的にボレーにチャレンジしていってほしいと思います。

 

パートナーを助ける前衛になるために、一緒に頑張りましょ~!

 

今回はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

1日1クリックお願いします!

 

シェアしてくれたら嬉しいです!
instagram、twitterのフォローお願いします。

ブログの更新情報をinstagram、Twitterで配信しています。

RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. テニス修行中 より:

    初めてコメントをさせて頂きます。テニスを始めて約3年、初中級レベルの者です。初級レベルの頃はボレーが大の苦手で、ゲーム形式でもボレーから逃げ回っていました。しかし「このままではいけない」と心のどこかで思っていたので、コーチにプライベートレッスンをお願いし、ボレーを沢山練習しました。するとそれまでの苦手振りが噓の様に上達し、ゲームでもボレーに出られる様になりました。現在のクラスにも進級出来ました。練習量は嘘を付かないのだなと思いました。これからも頑張ろうと思います。

    • maachan より:

      >テニス修行中さん
      コメントありがとうございます!返信が遅くなってしまいごめんなさい。

      テニス修行中さんも苦手だったボレーを練習を積み重ねることで克服した経験がおありなんですね。練習量は嘘をつかない!名言ですね☆すばらしい!

      テニスは本当に少しずつでしか上達することができないので、自分自身ではうまくなったことをイマイチ実感しにくいスポーツだと思います。

      でも、練習を積み重ねることでしか上手くなることはできないし、練習を継続することで必ず上手くなるとも思います。

      練習や努力を継続することも、ひとつの才能です。努力を続けられるテニス修行中さんならこれからも上達すること間違いなし!

      今後もみなさんのためになる情報をお届けしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

      • テニス修行中 より:

        返信ありがとうございます。上達が目に見えず、モヤモヤしていた事はありました。他の方にも先を越された事も重なり、精神的にしんどかったです。「ボレー以外は進級していいレベルで出来ているので、ボレーを頑張りましょう」とコーチからのアドバイスで、苦手なボレーも頑張る事が出来ました。そのコーチには現在も担当して頂いていますが、良いコーチに巡り合えたなと思いました。

  2. maachan より:

    >テニス修行中さん
    コメントありがとうございます!他の人に先を越されたのは、つらい経験でしたね(´;ω;`)
    でも、テニス修行中さんの担当コーチの声かけで、腐らずに前向きに取り組めたとのこと、素晴らしいなぁと思いました。
    テニス修行中さんの実力を正確に把握し、進級や次のレベルに導いてくれるとても良いコーチですね。
    私も同じコーチの立場なので、見習いたいと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です