まだ2021年もはじまったばかりですが、嬉しいニュースが入ってきました。日本の内田海智選手がITFツアー下部大会で優勝したのです。
年末から引き続き、2大会連続ファイナリストとなった内田海智選手。年末は惜しくも準優勝でしたが、年始1試合目となるITFチュニジアF44で見事優勝を果たしました。
このページでは、今勢いに乗っている内田海智選手にスポットライトを当てて、プロフィールや過去の戦績、使用ラケットやプレースタイルについてお届けしていきたいと思います。
内田海智の身長体重などwiki的プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | 内田海智(うちだかいち) |
---|---|
国籍(出身地) | 日本(大阪) |
生年月日 | 1994年8月23日(26歳) |
身長・体重 | 180cm・74kg |
利き手 | 右利き(バックハンドは両手打ち) |
内田海智選手は大阪府交野市出身。現在26歳です。5歳でテニスを始めました。
交野市立星田小学校を卒業後、交野市立第三中学校、大阪産業大学付属高校へ進学しています。
ジュニア時代から注目を集めていた内田海智選手。松岡修造がプロデュースする「修造チャレンジトップジュニアキャンプ」で頭角を現します。
2010年に日本代表として出場した、ジュニアデビスカップ(2010年)では見事優勝!ジュニアデビスカップでの優勝は、日本初の快挙でした。
翌2011年には、ウィンブルドンジュニアでシングルスベスト4、世界スーパージュニアテニス選手権でシングルスベスト4、ダブルス優勝と大活躍。
2012年全米オープンジュニアでは日本人男子選手として初のシングルスベスト4に進出しています。
ジュニア世界ランキングは最高3位。
2013年4月、18歳の時にプロ転向しました。(プロ転向後の戦績については後述)
プロ転向後はアメリカ・フロリダにあるIMGアカデミーを拠点に活動しています。
現在の世界ランキングは321位。キャリアハイは237位(2019年7月1日)。
コーチはNorberto Valsecchi氏(アルゼンチン)です。
スポンサーは富士薬品、ミズノ、HEAD。握力は右64kg、左50kg。
内田海智の過去の戦績について
内田海智選手は過去にITFタイトルを1度、フューチャーズで5度優勝しています。
<シングルス>
2014年 韓国F12フューチャーズ 優勝(クレー)
2015年 USAF17フューチャーズ 優勝(クレー)
2016年 USAF20フューチャーズ 優勝(クレー)
2017年 カナダF7フューチャーズ 優勝(ハード)
2017年 USAF22フューチャーズ 優勝(クレー)
2021年 ITF M15モナスティル 優勝(ハード)
また、ダブルスではフューチャーズで11度優勝しています。
<ダブルス>
2013年 メキシコF15フューチャーズ 優勝(ハード/ペアはセザール・ラミレス)
2014年 トルコF35フューチャーズ 優勝(ハード/ペアは斉藤隆)
2014年 韓国F10フューチャーズ 優勝(ハード/ペアは綿貫裕介)
2015年 コロンビアF9フューチャーズ 優勝(ハード/ペアはダニエル・ガルザ)
2015年 カナダF10フューチャーズ 優勝(ハード/ペアはMarkoTepavac)
2016年 USAF19フューチャーズ 優勝(クレー/ペアはハンス・コック)
2016年 カナダF1フューチャーズ 優勝(ハード/ペアはステファン・コズロフ)
2016年 USAF4フューチャーズ 優勝(クレー/ペアはイサク・アルビソン)
2017年 カナダF5フューチャーズ 優勝(ハード/Roberto Cid Subervi)
2017年 中国F9フューチャーズ 優勝(ハード/ペアはハリー・バウチャー)
2017年 中国F7フューチャーズ 優勝(ハード/ペアは今井慎太郎)
2021年最初の大会で優勝した後、自身のTwitterで喜びの声を投稿しています。
前回の動画はチュニジアの海です。
2020年最後の試合は準優勝で終わり
2021年最初の試合は優勝でいいスタートがきれました。
未だにコロナで色んなリスクがありながらもアグレッシブに動いて良かった。これからどうなるのか予想しにくいですが、出来るだけ試合に回り
貪欲に挑戦して行く一年にしたい pic.twitter.com/ynxT2RiI1s— 内田海智 Kaich UCHIDA (@kaichiuchida) January 4, 2021
内田海智の使用ラケット・ウェアについて
内田海智選手のラケットはHEAD「ラジカル」(画像をクリック)。
ウェア・シューズはMIZUNOを着用しています。(画像をクリック)
まとめ
いかがでしたか?
ここまで「内田海智が下部大会で優勝!wiki的プロフィールや過去の戦績、使用ラケットやウエアについても」ということでお届けしてきました。
内田海智選手についてまとめると
- 内田海智選手は大阪出身の26歳。5歳でテニスを始めた。
- 修造チャレンジのトップジュニアキャンプで頭角を現し、ジュニアデビスカップで優勝、ウィンブルドンジュニア、全米ジュニアでシングルスベスト4と大活躍。
- プロ転向後はIMGアカデミーを拠点として活動。
- 世界ランキングはジュニア時代は最高3位。プロ転向以後は最高237位。
- スポンサーは富士薬品、ミズノ、HEAD。
- シングルスでは、ITFで1つ、フューチャーズで5つのタイトルを獲得。ATPツアーやグランドスラムで主だった成績はまだない。
- 使用ラケットはHEADのラジカル。ウェア・シューズはMIZUNO。
ということがわかりました。
戦績を見ていただければわかる通り、内田選手の主戦場は現在ITFツアー、フューチャーズとなっています。
今後、試合で勝ちを積みかさねランキングを上げていければ、さらに上のATPチャレンジャー、ATP250などにも参戦し、さらにランキングを上げていくことができるでしょう。
内田海智選手、まだまだ先が楽しみです。今後も応援していきたいと思います。
このページは以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。