昨年開催されたWTAツアー公式戦「ストラスブール国際」で、同一大会で2人のグランドスラム覇者を破る快挙で、世界をアッと驚かせた日比野菜緒選手。その実力はもちろんですが、ネットで検索すると「日比野菜緒 かわいい」と関連キーワードが出てくることも気になったため、今回は日比野菜緒選手についてリサーチしていこうと思います。インスタやプロフィール、過去の戦績や使用ラケット・シューズなど詳しくみていきますよ~。ではどうぞ!
日比野菜緒のかわいいインスタについて
まずはこちらをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
続いて錦織選手との2ショット!まるで女子アナのようです。
この投稿をInstagramで見る
そして、2019年に花キューピットジャパンウイメンズオープンテニスチャンピオンシップスに優勝した時の画像です。(横にスライドしてね)
この投稿をInstagramで見る
日比野菜緒選手の何がかわいいってこの笑顔ですよねぇ。
笑って目がなくなっちゃう感じ。すっごい好きです。
めちゃくちゃかわいい~!人柄もよさそう(笑)
応援したくなりますね!!
日比野菜緒の身長体重などwiki的プロフィールについて
この投稿をInstagramで見る
| 名前 | 日比野菜緒(ひびの なお) |
|---|---|
| 国籍(出身地) | 日本(愛知県一宮市) |
| 生年月日 | 1994年11月28日(25歳) |
| 身長・体重 | 163cm・57kg |
| 利き手 | 右利き(バックハンドは両手打ち) |
「菜緒(なお)」という名前は、レジェンド沢松奈生子(さわまつなおこ)さんにあやかって名付けられたそうです。
そして日比野選手にはお兄さんがいて、名前は修造といいます。
…そうです。松岡修造(まつおかしゅうぞう)さんにちなんで命名されました。
二人の名付け親は、お母さん。漫画「エースを狙え」が大好きで、テニスにちなんだ名前を子供につけたのだそうですよ。
日比野菜緒選手は兄の修造さんの影響で、10歳の時にテニスをはじめました。
このきっかけも、少し変わっているのですが…。
なんとお兄さんがゲームばかりしていたそうで、運動不足を解消するために親がテニススクールへと入れたんだとか。
そして、ついでに菜緒選手も一緒に始めただけなんですって(笑)
しかしながら、そこからめきめきと頭角を現していくわけですから、人生どこにチャンスが転がっているかわかりませんね…^^;
この投稿をInstagramで見る
日比野菜緒選手は、 2013年(19歳)にプロ転向し、現在は株式会社ブラス(BRASS)と所属契約を締結して、ブラス所属選手として活躍しています。
日比野菜緒の過去の試合の戦績
続いては日比野菜緒選手の過去の戦績について見ていきます。
ジュニア時代の戦績
- 2009年全国中学生テニス選手権大会 シングルス・ダブルス 準優勝
- 2011年全日本ジュニア選抜室内テニス選手権 シングルス準優勝
- 2012年ITF有明国際 シングルス優勝
- 2012年ITF三重国際 シングルス優勝
- 2012年GSユアサオープン シングルス・ダブルス優勝
そして、帰国直後の大会が2011年全日本ジュニア選抜室内。そこでの活躍が認められ、2011年末からは伊達公子さんらを育てた竹内映二コーチのアカデミーで指導をうけるようになりました。
プロ転向後の戦績(2013年4月~)と賞金について
- 2013年セキショウ国際女子オープン シングルス優勝
- 2015年WTAタシュケント シングルス優勝
- 2016年ASBクラシック シングルスベスト8
(大会終了後の世界ランキングで56位/キャリアハイ) - 2016年リオ・オリンピック シングルス2回戦敗退
- 2017年マレーシア・オープン シングルス準優勝
- 2017年WTAツアーモンテレイ・オープン ダブルス優勝
- 2017年WTAツアー南昌オープン シングルス準優勝
- 2017年WTAツアータシュケント ダブルス準優勝
- 2018年台湾オープン ダブルス準優勝
- 2018年ホノルルチャンピオンシップス シングルス優勝
- 2018年ITF女子サーキット蘇州 女子ダブルス優勝
- 2019年ITFカナダ 女子ダブルス優勝
- 2019年花キューピットジャパンウィメンズオープン シングルス・ダブルス優勝(同一選手による単複優勝は大会史上初)
- 2019年WTA天津オープン 女子ダブルス準優勝
- 2019年ITF深圳龍華オープン 女子ダブルス優勝
【グランドスラム最高成績】
- 全豪オープン 2回戦敗退(2020)
- 全仏オープン 1回戦敗退(2016.2017)
- ウィンブルドン1回戦敗退(2016.2017)
- 全米オープン 2回戦敗退(2017)
【生涯獲得賞金】
1,551,562 アメリカ合衆国ドル
wikipediaより
日比野菜緒の使用ラケット・シューズ・ガット
日比野選手はラケット・シューズ・ストリングについて、すべてYonexのものを使用しています。
(以下、Yonex公式サイトより)
日比野選手の使用ラケットは「VCORE 100 LIMITED」です。
このラケットは、日比野菜緒選手の他にも、男子の西岡良仁選手が使用しているモデルになります。
使用シューズは「POWER CUSHION ECLIPSION2 WOMEN AC(オールコート用)」「POWER CUSHION ECLIPSION2 WOMEN GC(オムニ・クレー用)」
オムニ・クレー用
オールコート用
日比野選手の使用ストリングスは「Yonex POLYTOUR STRIKE 125」です。
まとめ
いかがでしたか?
ここまで「日比野菜緒のかわいいインスタやwiki的プロフィール、使用テニスラケットやウェアについても」ということでお届けしてきました。
日比野菜緒選手についてまとめると…
- 笑顔がめちゃめちゃキュート!笑うと目がなくなってしまうところがすごくかわいい
- 菜緒という名前は沢松奈生子さん、兄の名前は松岡修造さんにあやかってつけられた
- テニスをはじめたのは10歳の時。兄のついで。
- これまでにグランドスラムでは2回戦が最高成績。
- 最高ランキングは56位(2016年1月)
- 使用ウエアはルコックスポルティフ、ラケットはYonexのV CORE100LIMITED。
ということでした。
先日まで開催されていたWTAツアー公式戦の「ストラスブール国際」で、日比野選手は同一大会で2人のグランドスラム覇者を破る快挙を達成し、世界をアッと驚かせました。
今、乗りに乗っている選手の一人であることは間違いないでしょう。
現在の世界ランキングは84位とピークだった頃よりはランキングを落としていますが、来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックを見据えて虎視眈々と狙っています。
今後も、日比野菜緒選手の活躍から目が離せませんね!注目していきたいと思います。
日比野菜緒選手についてはここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
1日1クリックお願いします!

